1918年、ウラジオストクでパレードを行う各国の干渉軍 (Wikipedia)

日本史

日本の中国進出のことがよくわかる!クイズ5問

日本史クイズ

日本の中国進出のことがよくわかる!クイズ10問

1 / 5

Q1. 1915(大正4)年1月、日本の満州での権益拡大のために大隈内閣が中国の袁世凱政府に突きつけた要求は、何というものですか?

2 / 5

Q2. 1917(大正6)年、日本の中国進出に警戒感を強める連合国からの要求にこたえて、アメリカとの間で締結した協定は何と言いますか?

3 / 5

Q3.大隈内閣に続く寺内正毅内閣が、中国の段祺瑞政権に対して行なった巨額の借款は、何と呼ばれるものですか?

4 / 5

Q4. 1918(大正7)年、イギリス・フランス・アメリカなどがロシア革命でシベリアに追い詰められたチェコスロヴァキア軍を救出するという理由でシベリアに軍を派遣したことに協力するという名目で日本がとった行動は何というものでしたか?

5 / 5

Q5. 1920年、黒竜江河口のニコライエフスクを占領していた日本軍が革命派のパルチザンに包囲されて降伏、多大な損害を被った事件は何と呼びますか?

終わる Finish

Visits:48 | Today: 48 |

-日本史