五・一五事件を報ずる朝日新聞 (Wikipedia)

日本史

政党内閣の崩壊のことがよくわかる!クイズ5問

日本史クイズ

政党内閣の崩壊のことがよくわかる!クイズ5問

1 / 5

Q1. 1931(昭和6)年、陸軍の秘密結社の将校と民間の国家主義活動家が政党内閣の打倒と軍部政権の樹立を図るクーデターを計画しました。未遂に終わったこの事件を何と呼ばれていますか?

2 / 5

Q2. 1932(昭和7)年2月に前蔵相の井上準之助、3月に三井合名理事長の団琢磨が暗殺された事件は、何と呼ばれていますか?

3 / 5

Q3.1932(昭和7)年5月、海軍青年将校の一団が首相官邸を襲って犬養首相を暗殺した事件は、何と呼ばれていますか?

4 / 5

Q4. 五・一五事件のあと、陸軍は政党内閣の継続に強く反対し、元老西園寺公望は政党内閣の成立を断念します。その結果、次の首相として推薦されたのは誰でしたか?

5 / 5

Q5. 斎藤内閣と、これに続く岡田啓介内閣は「挙国一致内閣」と呼ばれますが、どんな勢力の発言力が大きくなりましたか?

終わる Finish

Visits:69 | Today: 69 |

-日本史